コロナ対策について

CONCEPT
アサダリハビリデイサービスとは?

『デイサービス』は、日常生活動作をスムーズに行える身体を維持し自分らしく生きていくために、レクリエーション
やリハビリなどを行います。当事者が元気に健康でいることでご家族の介護負担も軽減されます。

『アサダリハビリデイサービス』では、すべての基本であり健康づくりの源である「歩く」ことに重点を置き、さまざま
なアプローチで心身の機能向上を目指します。リハビリに特化した3時間で筋力・バランス・柔軟性・脳トレ・手芸などご自宅に帰ってからも自立した生活を送れるように、
また『できなかった事ができるようになった喜び』を実感していただくために心と身体のサポートを行います。

  • 一般のデイサービスとの違い

    今よりもっと健康な身体を目指して、機能訓練のトレーニングをメインに行っています。
    そのため、食事や入浴のサービスは行っていません。体操や筋トレ・ストレッチ・脳トレ・口腔体操、加えて個別運動プログラムがあり、機能訓練指導員が心身の機能向上を目的として指導、助言いたします。

  • 改善事例

    ●リハビリ前

    肩があがりにくい。洗濯物を干したりなどが難しい。

    ●トレーニング内容

    棒やタオルを使った可動域を広げる運動を実施。

    ●結果

    段々と肩が上がるようになってきており、動かせる範囲が広がった。自分でも運動し動かす習慣がついた。

QUALITY POINTS
アサダリハビリデイサービスの特徴


  • 鍼灸師のプロが直接指導するセミパーソナルトレーニング

    鍼灸師のプロが直接指導するセミパーソナルトレーニング

    代表の浅田がもつ鍼灸師・柔道整復師の資格をはじめ、当施設のスタッフは全員様々な資格を持っています。また定期的に元プロスポーツ選手が施設に来て1人ひとりのなりたい自分、目標に合わせたトレーニングを提供しています。
    運動量が多い事から最初はこなせるか心配もされますが、1人ひとりのペースを調整しアットホームな雰囲気で進めているので無理なく続けていただけます。また、しっかり運動する分効果も抜群です。
    そして利用者の方々からは「楽しい!」という声をたくさんいただいています。

  • 利用者様の体調やトレーニングの記録を徹底管理!

    利用者様の体調やトレーニングの記録を徹底管理!

    利用者様1人ひとりの健康状態やトレーニングの成果をデータで数値化し徹底的に管理しています。
    どれだけ歩行距離が伸びたのか、筋力数値など細かなところまで「見える化」することで効率的に成果を伸ばすことができます。
    また、数値データに加えて動画でも記録をしています。動画は利用者様のご家族にも見ていただけるので、成果を分かりやすく確認することができます。 達成感がモチベーションに繋がり、沢山の利用者様に続けて通っていただいています。

  • 友達と交流しながら楽しくトレーニング

    友達と交流しながら楽しくトレーニング&フリードリンク制

    同じ時間を共有する気の合う仲間との交流の場にもなっています。
    ホワイトボードを使った脳トレクイズなどに皆さんで考え助け合いながら取り組んでおられたり、懐かしい歌などを流すと皆さんで口ずさんだり思い出話をされたりしています。友達と一緒だとアサダリハビリデイサービスで過ごす3時間がもっと楽しいものになります!
    ※お好きな飲み物をフリードリンク制

  • 創業から30年、地域の皆様の健康な生活をサポート

    創業から32年、地域の皆様の健康な生活をサポート

    アサダコーポレーションは創業32年。『あさいちマルシェ』などの医・食・住をテーマにした様々なイベントを開催し、明石市・神戸市西区・三宮センター街を中心に地域の皆さまの健康な生活をサポートしてまいりました。ありがたいことに沢山の方々から信頼とご支援いただいています!
    これからもアサダコーポレーションは皆様の健康を支える人生のパートナーであり続けます。

    〈これまでに開催したイベント〉
    【アサダスタジアム】
    ・朝原宜治さんと一緒に親子走り方教室を開催
    ・INAC神戸サッカー蹴り方教室開催
    ・スポーツ婚活開催
    ・ノルディックウォーク講習開催
    【神戸学院大学】
    ・明石栄養コンシェルジュ産学連携プロジェクト セミナー開催等

KEEP IN MIND
アサダリハビリデイサービスの心がけ

心と身体を健康に

利用者様にもご家族にも、ずっと笑顔で健康に過ごしていただけるようにアサダリハビリデイサービスは心を込めてサポートをいたします。

自分の親だと思って1人ひとり親身に手厚くサポート

アサダリハビリデイサービスでは利用者様を自分の親の様な存在だと思って丁寧に熱心にサポートしております。スタッフ一同、利用者様1人ひとりの声に誠実に耳を傾け、利用者様の気持ちに寄り添い思いに応えらるよう心がけています。

利用者様とご家族の繋がりを大切に

利用者様がアサダリハビリデイサービスでどのように過ごしているのか、ご家族の方々に動画で見ていただくことができます。利用者様のトレーニングに励む姿や成長、笑顔をご家族の皆様にお届けいたします。

ご自宅まで往復送迎

利用者様のご自宅までスタッフがお迎えいたします。ご家族の負担を減らし利用者様に気持ちよく通っていただけるよう笑顔でお迎えいたします。
※基本は3㎞圏内までで承っておりますが、長距離の送迎もご相談ください。

今からでも元気な身体はつくれます!

  • もっとスムーズに立って歩きたい

  • 1人でできる事を増やしたい

  • 疲れを気にせず趣味を楽しみたい

  • ずっと元気に過ごしたい

  • 家族と旅行に行きたい

  • 膝・腰の痛みをなくしたい

SCHEDULE
スケジュール

〈3時間集中プログラム〉

送迎車でスタッフが笑顔でお迎え
午前の部 午後の部 送迎車でスタッフが笑顔でお迎え
9:00~ 13:30~ 健康チェック(血圧・体温・体調)
9:30~ 14:00~ 集団体操(ラジオ体操・ストレッチ・チェアエクササイズ)
10:00~ 14:30~ 個別リハビリ(パワーリハビリ・手芸・脳トレなど)
11:30~ 16:00~ ティータイム(お茶・コーヒー・紅茶など)/
口腔体操(歌・朗読など含む)
12:10~ 16:40~ 送迎車でスタッフが笑顔でお送り

※食事・入浴のサービスは行っておりません。

   
曜日 時間
月曜日~金曜日
曜日限定でリハビリできます。
①もしくは②の3時間
①9:00~12:10
②13:30~16:40
※欠席される場合は空きがあれば振り替えも可能です。

TRAINING
トレーニング内容


  • 歩く

    リハビリで大切なことは、自分で努力して体を動かすことです。中でも「歩く」という動作は、身体機能改善だけでなく、脳、自律神経、骨などにも好影響を与えると言われています。
    血流が改善して脳やカラダの血行を良くしていきます!

    〈その他効果〉
    認知症予防/自律神経失調症を改善/内臓の動き促進メタボリック症候群を改善/動脈硬化の進行を抑える/骨粗鬆症予防

    〈トレーニング詳細〉
    あえて段差や不安定な環境やスポットを作り、負荷をかけて歩行訓練を行っています。その他、ストレッチ・平行棒でのトレーニング、各種マシントレーニングを行っています。

  • 脳トレ

    脳を働かせると、血流がよくなり、認知機能が向上します。脳トレに取り組むことにより、考える力や文字を書く力などが維持向上します。認知症の予防にも役立ちます。
    同時統合操作(デュアルタスク)を取り入れ、運動しながら脳トレしています。

    〈トレーニング詳細〉
    ゲームや折り紙、簡単な読み書きや計算など、楽しみながら、脳を働かせるトレーニングを行っています。

  • 口腔体操

    口の機能には、『おいしく味わって食べること』『安全に食べること』『楽しく会話すること』『朗らかに笑うこと』などがあり、生活の基本や人生の楽しみを支えています。舌や口周りの筋肉を動かす口腔体操を行うことで、唇や舌、あごやほほの働きを鍛え、飲み込む機能を保ち、口腔機能の低下を予防します。

    〈トレーニング詳細〉
    口腔体操では発声練習として声を出して、舌や口周りの筋肉を動かします。音楽療法として懐かしい歌などを一緒に歌うことで表情筋を鍛えます。

  
  

PRICE
料金について

月額29,800円/月8回(週2回)

  

週2回、3時間集中プログラム(歩行訓練、脳トレ、口腔体操)
送迎・ソフトドリンク付

VOICE
利用者様の声

以前は杖無しでは外出できないほど足が衰えていたが、ここに通うようになってからどんどんスムーズに歩けるようになり、今では杖無しで自由に外出できるようになった。毎日散歩や趣味を楽しむことができて笑顔でいる時間が増えた。

Sさん(90代)

ここに来ない日は家で一人なので、誰ともしゃべることもない。週に1回ここにきて、皆としゃべりながら運動することを楽しみにしている。

Kさん(80代)

デイサービスで運動するようになり、気持ちも体も軽くなった。実際は飛べないけれど(笑)体が少し浮いているような感じでうれしくなる。自宅でも体の動きを意識するようになった。

Iさん(70代)

自宅では運動をしようと思っていても一人で続けていくことは難しい。ここに来て、皆と一緒だから頑張って運動を続けることができている。そのおかげで近所へ出かけたりもして生活ができている。

Oさん(80代)

Q&A
よくある質問

Q1.体験・見学をしたいのですが、どのように申し込むのですか?

A.体験・見学は随時受け付けております! まずはお問合せフォームかお電話にてご連絡ください。
(TEL:078-975-7800

Q2.要介護でないと利用できない?

A.大丈夫です!自費リハビリもできます。

Q3.リハビリは室内だけですか?

A.お花見やいちご狩りなど、外に出かけて楽しくリハビリも行っています。毎回施設のガーデンの屋外歩行訓練6分間も行っています!

Q4.年齢制限はありますか?

A.ございません!90代の方も元気に取り組んでおられます。

Q5.以前のように体が動くようになりますか?

A.アサダリハビリデイサービスは、機能訓練に特化したリハビリです。 利用者様のできることを増やしより元気に生活できるように、スタッフ一同親身に指導させていただきます。転倒予防には最善の配慮やサポート体制で最高の環境でリハビリができています!

MESSAGE
代表挨拶

  • アサダコーポレーション
    代表取締役 浅田雅之

    アサダリハビリデイサービスでは、予防医学に特に注目し、早期のリハビリテーションを行うことによって、利用者の方の健康だけでなく、介護する家族の方々の負担軽減も目指しています。心から「ありがとう」と言っていただけるように、スタッフ一同全力で取り組んでいます。どうぞ一度お気軽に見学や体験をしていただき、アサダリハビリデイサービスをご覧ください。

    資格・肩書き

    柔道整復師・鍼灸師・高齢者体力つくり支援士マスター・水泳指導管理士・スキーSAJ1級
    スキューバダイビングPADI・柔道2段・相撲初段・中学高校保健体育科教員免許

    経歴

    1965年 明石市生まれ
    1984年 兵庫県立明石高校卒業
    1988年 日本体育大学体育学部体育学科卒業
    1999年 チームテイケイトライアスロン競技部トレーナー契約
    2000年 シドニーオリンピック強化選手トレーナー
    2001年 NTT西日本バレーボール部トレーナー契約
    2004年 東洋医療専門学校 非常勤講師に着任
    2006年 のじぎく兵庫国体トライアスロン競技出場
    2007年 高齢者体力つくり支援士マスター取得
    2011年 kissFM神戸「ACTIVE challenge 神戸マラソンへの道」レギュラー出演
    2011年 神戸マラソン公式トレーナー就任
    2012年 第1回明石アクアスロン大会実行委員長就任
    2015年 日本体育協会公認 スポーツリーダー取得
    2017年 アサダスタジアム 朝原宜治さんと一緒に親子走り方教室を開催
    2017年 アサダスタジアム INAC神戸サッカー蹴り方教室開催
    2017年 アサダスタジアム スポーツ婚活開催
    2017年 アサダスタジアム ノルディックウォーク講習開催
    2018年 明石栄養コンシェルジュ産学連携プロジェクト セミナー開催
    2021年 あさいちマルシェ開催

PHOTO
リハビリの様子

  • 設備1
  • 設備2
  • 設備3
  • 設備4

MAP

名称 アサダリハビリデイサービス
所在地 〒651-2124
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1301−11
TEL 078-975-7800
アクセス ●JR「明石駅」より神姫バス南7番にて試験場前下車、徒歩3分
●地下鉄「伊川谷駅」より神姫バスにて試験場下車、徒歩3分
●高速道路「大蔵谷インター」「伊川谷インター」「永井谷インター」 より 車で5分

お問い合わせ

ご相談やご意見など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム

TEL:078-975-7800

インスタグラム YouTube フェイスブック

~スポーツと医学の観点から5つのサービスをご提案します~
ホームページはこちら >>